2008/05/25

ヨーロッパはふたたび内なる競争と外なる脅威にさらされるだけでなく、ヨーロッパの構造全体があやうくなるかもしれない。byぶれ人スキー




Posted by Picasa

ヨーロッパは豊かだが力はない。一緒に行動することでアメリカとヨーロッパは事実上、世界の全能者になれる。両者にはこのことがわかっている。by




ヨーロッパは豊かだが力はない。一緒に行動することでアメリカとヨーロッパは事実上、世界の全能者になれる。両者にはこのことがわかっている。アメリカは最近はテロにかかりきりで、同盟国にいらだっているとしても、世界の安全保障に唯一無二の役割をもち、歴史的な使命感を抱いている、しぶしぶながらも、地域の、そして世界の協議体制の拡大を受け入れるだろう。
Posted by Picasa

同じカルト層化でも朝鮮犬作は犬喰うけど、チョパーリ中村はドッグフード喰うと訂正WW英紙「日本人は犬を食べない。しかし、日本人の7%はドッグフードを食べる。」




もちろん、犬は韓国の食品です-少なくとも、今よりもっと貧しい時代の食べ物です-そしてそれはやせた農業土壌のせいでした。しかし、最近の調査によると、7%の日本人がドッグフードを食べることを認めました。それは英国王室御用達のトップブランドのものです。テレグラフ誌が参考にしたと思われるブログ

7% of Japanese dog owners eat dog food

http://whatjapanthinks.com/2006/08/27/7-of-japanese-dog-owners-eat-dog-food/

↑記事のタイトルが「日本人のドッグオーナーの7%はドッグフードを食べる」となっているが、これは釣りのタイトルで、実際読んでみると、「日本人のドッグオーナーの7%が、犬に人間と同じものを食べさせている。そして、最近、英国王室御用達のドッグフード会社が、人間もいっしょに食べられるドッグフードを開発した」ということしか書かれていない。テレグラフの記者が釣られたか、もしくは人種偏見を煽るために意図的に捏造した模様。

Celtic fans hit the woof
Posted by Picasa

2008/05/23

「Stanton-Pottの仮説」




直径0.25μm以下、長さ8μm以上の繊維は発がん性があるという2004年の「Stanton-Pottの仮説」(ナノテク最新事情の記事)などから、カーボンナノチューブにはアスベスト同様の危険性が指摘されていたが、マウスを使った試験で、アスベストと同様に作用し、悪性中皮腫を引き起こす可能性があるという研究結果が発表された
Posted by Picasa

悲惨な戦場で、後ろから撃つ味方は敵よりも士気を下げる。有能な敵より無能な味方の方が戦況を悪化させる。




解剖学と美術の接近の一つの媒体




解剖学と美術の接近の一つの媒体は、新科学の道具として用いられたカメラ・オプスクラなどの光学器械だった。フェルメールをはじめとする17世紀オランダの画家たちが盛んに使ったカメラ・オプクスラを使ったことは有名だし、18世紀初頭のイギリスの解剖アトラスの表紙画像が示すように、解剖学のイラストもカメラ・オプスクラを用いて描かれていた。さらに、解剖学は、人間と現世が移ろい行くものであることを示すシンボルとして当時の絵画における主題を提供していた。この解剖と美術のコラボレーションの頂点に、レンブラントの名作『テュルプ博士の解剖講義』があるのである。
Posted by Picasa