2008/04/13

「インターネット無政府主義」をナイーブに信じる人々の目を覚ますぐらいの役には立つだろう




反権力派のよりどころとする自由な主体という概念こそ生権力の鏡像である、とフーコーは『知への意志』で指摘する。主体(sujet)の原義は、公教育や軍隊などによって植えつけられた「規律に従う者」という意味だ。そしてフーコーは、こうした主体の概念を解体した先に、真理の概念こそ究極の権力装置だという言説を未完成で残したまま、この世を去る。本書は、この最晩年のフーコーの真理論をニーチェまでさかのぼって解説したものだ。さほど斬新な洞察が含まれているわけではなく、木田元『マッハとニーチェ』で論じられたようなヒューム~ニーチェ~マッハ~ヴィトゲンシュタインと続く懐疑主義の系譜が無視されているのは物足りないが、「インターネット無政府主義」をナイーブに信じる人々の目を覚ますぐらいの役には立つだろう。
真理の哲学 (ちくま新書 703) (新書) 貫 成人 (著)
Posted by Picasa

0 件のコメント: